精妙巧緻な職人技 伝統構法「イスカ継ぎ」
以前紹介した金輪継の動画に続き、日本の様々な伝統構法の動画を投稿している小林建工さんの動画から、イスカ継ぎという継ぎ手を手刻みで行っている職人技を紹介します。 イスカ継ぎの「イスカ」というのは鳥の名前で、木の実などを […]
以前紹介した金輪継の動画に続き、日本の様々な伝統構法の動画を投稿している小林建工さんの動画から、イスカ継ぎという継ぎ手を手刻みで行っている職人技を紹介します。 イスカ継ぎの「イスカ」というのは鳥の名前で、木の実などを […]
以前3Dプリンターで鋼橋を作るというプロジェクトを紹介したのを覚えていらっしゃるでしょうか。近年3Dプリンターの研究開発がどんどん進められています。出力する素材は、最近ではガラスの出力が可能となり、さらにはなんと衣服や […]
水中の建物と言われて、まず思い浮かぶのは竜宮城でしょうか。浦島太郎の物語に登場する竜宮城は海の中にある神社の様な空想の建物ですが、世界に実在する「信じられない」水中の建物を紹介した「10 Unbelievable Un […]
薄く平らに伸ばした金属の板を切ったり曲げたりたたいたりして加工する板金職人さん。一般の方にも身近なのは車のボディにできたへこみやキズ、錆を直してくれる自動車板金職人さんですね。建築界でも、屋根を葺いたり、雨どいを取り付 […]
以前「世界一高い砂のお城」を作った動画を紹介しましたが、その動画を制作し世界No.1建設機械メーカー・キャタピラーの直営ディーラーである日本キャタピラーが、今年の4月からコマーシャルアカウントの提供を開始したところ、3 […]
iPhoneで有名なAppleが神奈川県にアメリカ国外発となる研究開発施設の建設を9月末から始めると最近報道されました。2017年完成予定のこの施設は綱島SSTという次世代都市型スマートシティの一部です。 とうとう海外 […]
大工さんの職人技を紹介した動画がYoutubeに投稿され、海外のインターネット掲示板で話題になりました!再生回数もなんと150万回以上にのぼっています! その動画では「金輪継(かなわつぎ)」という、木造建築の継手を紹介し […]
夏が本番に入りギラギラと暑い太陽が地面と肌を焦がす時期になりました。そんな暑い中でも休憩中に盛り上がれそうな、建設・建築に関する「あるあるネタ」をTwitterで集めてみました ヘルメットの顎紐焼けが結構気になるから、な […]
最近話題になっていた新国立競技場の建設についての問題が17日の安倍首相の会見によって一度計画を白紙に戻すことで一区切りついたように思われます。さて最も話題になっていた新国立競技場の工費は2520億円だったそうです。グラ […]
とうとう橋が「印刷」される時代に! 3Dプリンターといえば、箱型の機械で、樹脂を何層も重ねて形作ることで小さな模型や部品、オブジェを作るものだと思っている方も多いと思います。建築物の模型を作ったり、スマートフォンのケー […]